YEAR

2022年

いろいろな感覚を統合すると…?

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 人はいろいろな感覚を通して様々なことを知覚しています。それらの感覚にはそれぞれの役割があり、受容できる刺激も限定されています。例えば、視覚は光を受容して環境を知覚する役割があります。また、深部感覚は伸張を受容して身体を知覚する役割があります。聴覚 […]

脳卒中がー脳の病気ーであることを忘れない

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→運営者紹介) 骨折などの整形外科疾患と脳出血などの脳血管疾患の最も大きな違いはなんだと思いますか?このように質問すれば皆さん<体の損傷か脳の損傷か>と答えるのではないでしょうか?では、整形外科疾患の患者さんと脳血管疾患の患者さんに対するリハビリにおいて、この<体の損 […]

患者さんの可能性を探す旅

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。 (自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) リハビリテーションは、患者さんの可能性を最大限に発揮できるように、医師や看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がチームとなって、患者さんに寄り添うことが大切です。 これら多職種の中でも、実際に介入して患者さんを良い方向へと導いていくPT・O […]

症例発表はここがポイント!!【まとめ方編】

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。(プロリハ研究サロンって?)本記事では、症例発表に関する第3回目の資料のまとめ方について書いていきたいと思います! 第1回 症例検討会ってどうすれば盛り上がるの? 第2回 症例発表はここがポイント【内容編】 資料作成の方法 症例発表で作成する資料には大きく分けて2つあります。 1つ目は、 […]

症例発表はここがポイント!!【内容編】

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちら→運営者紹介) 先日公開したブログで、症例検討会がなぜ盛り上がらないのかについて書きました。そこで、成功事例ではなく難渋した事例を報告することが大切であることを書きましたが(詳細は次のリンクより是非お読みください!)、今回はどんなことを報告すると内容が充実するのかについ […]

症例検討会ってどうすれば盛り上がるの?

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちら→運営者紹介) 症例検討会ってよく聞くけど、結構盛り上がらない事多くないですか?院内勉強会でも行われていますが、なんだか上手くいかない…その理由は1つです! 成功事例を報告するから これが原因です。成功事例を報告されても、「ふーん」「そうなんだ」「で??」となってしまっ […]

知識を臨床にいかすのが苦手な人へ(リハビリ)

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちら→運営者紹介) 先日開催した臨床推論のセミナーが大好評で終えることができて一安心しています。引き続き開催して参りますので、よろしくお願いいたします。 さて、皆さんは勉強した知識が定着して使えるようになるまでにはどれくらいの時間がかかると思いますか? 今回は私の実体験を交 […]

手のリハビリで大切な両手行為の視点

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちら→運営者紹介) 日常生活では、右手と左手をせわしなく動かしています。時にはじっと手をみながら動かしたり、手元をみずに動かしたりして、行為を遂行しています。手を怪我すると、いかに自分が両手を使って生活しているのかが分かると思います。 脳卒中や手の骨折などのリハビリテーショ […]

感覚の基本とちょっと豆知識

お読みいただいている皆さんありがとうございます。本サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→運営者情報)感覚は人が人らしく振る舞う為には、必須な能力です。運動がどの動物よりも高度であるように見えるのは、道具を使用することが出来る手、2足歩行を可能にしている下肢、そしてそれらの行為を縁の下から支えている体幹の機能が重要なことは言うまでもありません。ですが、それらの手・ […]

片麻痺のリハビリテーション

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。 現在日本では、180万人を超える脳卒中の後遺症を抱える方が生活しています。脳卒中の後遺症は、運動障害、感覚障害をはじめ、注意障害、失語症などの高次脳機能障害など多岐に渡っています。そのため、リハビリを行う側の理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)は、広く深い知識が求 […]