YEAR

2022年

筋緊張を整理しよう!

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 理学療法士・作業療法士(セラピスト)の方と話していると、結構頻繁に【筋緊張】という言葉をよく聞きます。 皆さんもよく聞いたり、言ったりしていませんか? そこで今回は、そんなよく使うけどあまりよく分からない筋緊張について、骨折後と脳卒中後で具体例を挙げながら、整理 […]

高次脳機能障害と行為を関連付ける方法

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 今回は、皆さんより多く声をいただいている高次脳機能障害について書いていきたいと思います。 その中でも特に、高次脳機能障害と動作をどう関連付けて行けば良いのか?に焦点を当てて行きたいと思います。 本テーマはトレンドでもあり、先日開催された日本神経理学療法士学会のカ […]

脳の右半球と左半球の違いを整理する

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) <大脳皮質は左右にわかれている> 脳について勉強したことがある皆さんは、すでに知っている人がほとんどだと思います。左右の脳に役割がわかれていることでいろいろなことが同時に出来たり、スムーズに行為が出来たりしています。またこのことが、脳卒中後の後遺症の症状が異なっ […]

失行症を<見抜く>観察を

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です。(詳しくはこちら→唐沢彰太って誰?)脳卒中後の後遺症の1つである【高次脳機能障害】には、皆さんからよくいただく質問あります。それは、高次脳機能障害の検査は主に机上で行われるため、実際の動作や行為との関係性が理解しにくいことです。例えば、机上検査では問題がなかったのに、病棟や自宅での生活場面になると注意障害 […]

基礎ってどうして大事なの?

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です。 <基礎が大事>ってよく耳にしませんか?リハビリに限らず、何においても基礎をおさえておくことは大切です。 足し算・引き算・掛け算・割り算は数学の基礎です。これらが出来なければ、因数分解は出来ません。 また、この基礎が生活にも必要になることがとても重要です。教科として習ったことが、生活にいかされ […]

錐体路と皮質脊髄路を整理しよう

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です。(詳しくはこちら → 唐沢彰太ってだれ?)脳や神経の勉強をしていると、錐体路と皮質脊髄路は必ずと言って良いほど耳にする名前です。ですが、この2つって何が違うの?と疑問に思われている方も多いのではないでしょうか。そこで、この<錐体路>と<皮質脊髄路>それぞれを簡単に説明し、整理していきたいと思います。 錐体 […]

セラピストになった人、初めての先輩になった人へ

お読みいただいている皆さんありがとうございます。 プロリハ研究サロンを運営している、理学療法士の唐沢彰太です。 新社会人の皆さんおめでとうございます。また新しく後輩が出来た方も育成頑張ってください。そこで今回は、私の後輩育成の心得について書いていきたいと思います。 後輩育成のために、どんな先輩がいたら嬉しいかイメージする 私がまだ理学療法士として働き始めて間もない頃、職場にはたくさんの先輩がいまし […]

【2022年版】新社会人の理学療法士・作業療法士に知って欲しいマナー

お読みいただいている皆さんありがとうございます。理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) もうすぐ4月ですね。新社会人として働き始める理学療法士や作業療法士の皆さんは期待と不安があると思います。私も新社会人になった時は、上司や先輩と上手くやっていけるか不安でいっぱいでした。そこで、そんな新社会人の皆さんに知っておいて欲しい【マナー】について紹介いたします。 マナー研修が […]

何から勉強したら良いか分からない…悩んだときはこの本!PT・OTおススメ6選(リハビリ)

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロン、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)として働いていると分からないことばかり…勉強しないといけないのはわかっているけど何から手を付けたら良いのかわからない…そんな人多いと思います。 そんな人のために、これを勉強すれば役立つこと間違いなし!PT・OTなら知っていて […]