よくあるご質問についてまとめました。
ぜひご参考ください!!!
A.基本的にはFacebookにご登録いただき、プライベートグループへの参加をお願いしております。もしやむを得ない理由がある場合は、個別で対応させていただく事も可能ですので、お問い合わせください。
A.はい、ZOOMを使用してオンラインで実施しております。日本全国の方にご参加いただいているので、現状オンラインでの開催にしております。
A.もちろん対応しております。リハビリの臨床そのものの考える力を向上していく事を目的としていますので、疾患によらず満足していただけると思います。基礎知識に関しても、脳科学や神経心理学などの基礎学問から、高次脳機能障害、痛みなどの疾患別の内容まで幅広く行っていく予定です。
⇨過去の勉強会一覧
A.サロンへの参加に悩まれている方、勉強会の内容や雰囲気を実際に体験したい方向けに初回体験を無料でご案内しております。利用できるのは1回のみになりますが、是非ご活用ください。
A.はい、しません。過去の記事や勉強会の動画、勉強会で使用したスライドはFacebookのプライベートグループ内に保存しており、いつでも閲覧可能になっております。また、投稿をさかのぼっていただければ、会員からのご質問や質問に対する回答もご覧いただけます。
A.現状サービスとしてはありませんが、今後検討して参ります。ですが、会員になられた方がお得になる内容になる事はご承知おきください。
A.過去の動画に関しては、会員限定とさせていただいております。もしお試しで勉強会に参加してみたい方は、初回体験をご利用いただければと思います。
A.はい、もちろん可能です。
A.リハビリテーションに携わっている方であれば、職種関係なく参加可能です。例えば、鍼灸師や整体師などの方もご参加いただくことは可能です。
A.はい、出来ます。本サロンでは会員の方の希望に沿った形で勉強会を進めて行っております。自分の興味のある内容、勉強したい内容がもしありましたらFacebookやslackなどで積極的に発言していただければと思います。また、過去の勉強会での質問に対して臨時で勉強会を開催する事も可能ですので、是非ご活用ください。
⇨過去の勉強会一覧
A.運営からの投稿やイベントの案内はプライベートグループ内に投稿されますが、相談や質問などを円滑に行う為に、「slack」というチャットアプリを導入しております。会員の方には任意ではありますが、slackへの登録をお勧めしております。
⇨slackとは
目次