知覚の延長から考える【触覚とは何か】
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちら→運営者紹介)【知覚の延長】という概念をご存知でしょうか?動物実験で発見されたこの現象は、人でも生じることが分かっています。皆さんも、日常生活のいろいろな場面でこの知覚の延長を経験されていると思います。そこで本記事では、この知覚の延長から「触覚とは何なのか?」について書 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちら→運営者紹介)【知覚の延長】という概念をご存知でしょうか?動物実験で発見されたこの現象は、人でも生じることが分かっています。皆さんも、日常生活のいろいろな場面でこの知覚の延長を経験されていると思います。そこで本記事では、この知覚の延長から「触覚とは何なのか?」について書 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です(自己紹介はこちら→運営者紹介)。 リハビリの臨床では、似ているけど意味が全く違う言葉がたくさんあります。【感覚と知覚】もそのうちの1つです。この2つを使い分けることで、患者さんの病態の解釈がしやすくなったり、訓練のプログラムがより質の高いものになったりします。 そこで今回は、感覚と知覚の […]