リハビリの勉強会-PT・OT・ST-

お読みいただいている皆さんありがとうございます。
本サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。
(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?

医療に携わる理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)は常に新しい情報を収集していかなければならない業種です。
数年前まで常識と考えられてきたことが、研究発表によって覆ることもあり信頼性の高い情報を患者さんに提供する義務があるからです。
その為、本や文献を読んだり、勉強会や講習会、研修会に参加する必要があります。
そこで今回は、私が100以上の勉強会に参加した経験を活かして、勉強会に参加する時のポイントや注意点、また受けるうえでの大切なことについて書いていきます!

セミナーは内容で選ぶ?それとも講師で選ぶ?

セミナーは大きなカテゴリで以下のように分けられます。

  • 座学のみ
  • 実技研修のみ
  • 両方含んでいる
  • 患者さんに協力いただく

このようなセミナーのカテゴリとは別に以下のようなカテゴリもあります。

  • セミナー会社主催の単発型、複数回型
  • 学会主催の単発型、複数型(手技含む)
  • 個人主催や個人運営の団体主催の単発型、複数型

更に、内容でもカテゴリされています。

  • 基礎学問別(脳科学、解剖学、運動学など)
  • 疾患別(脳卒中、運動器疾患、神経難病など)
  • 目的別(触診、観察・分析など)
  • 領域別(臨床、症例発表、研究領域など)

このように、リハビリテーションのセミナーと言っても様々なカテゴリがあり、今自分がどの勉強会に参加したいのかを明確にしないとなかなか良いセミナーに出会うことが難しくなってきています。
同時に、セミナーの数と種類が多すぎることで、どれに参加すれば良いのか分からない人も多いのではないでしょうか?

セミナーを選ぶときに大切なのは、どんな内容なのか?また誰が講師なのか?ということです。
例えば、脳に関する基礎知識をセミナーで得たい時、<基礎から学べる脳>のようなセミナーが魅力的です。
ですが、もしそのセミナーの講師が整形外科に努める理学療法士だったらどうでしょう?
もしかしたら本に書いてある内容をまとめただけの内容かもしれません。

反対に、以前参加したセミナーの内容がとても分かりやすく楽しかった時、その講師と自分が合っていたと思います。
そうすると、その講師のセミナーが他にもないかを探すのではないでしょうか?
そうなんです。
リハビリテーションにおいて重要なのは、セミナーのテーマや内容ではなく、誰が講師なのか?なんです!

ですが、ここで1つ問題が生じます。
良い講師にはどう出会えば良いのか?です。

【口コミが高い・有名=自分に合っている】

ではありません。
つまり自分に合った講師を見つけなければ、セミナーを選ぶときの基準には出来ません。
そこで1つ手掛かりになるのは、【論文】です。
論文を書かれている人は、その領域の先端を行かれていることが多く、内容の信憑性も高いんです。
ですが、理学療法士や作業療法士ではなかったりすると、臨床に関する話がなかったりするので、知識のみを得たい時におススメです。

また【書籍】を出していることも1つの手掛かりになります。
書籍は誰でも出せるわけではなく、ある一定の信頼がなければ出せません。
書籍を読んで、面白い、ためになると思ったのであれば、その著者のセミナーを探してみるのも良いかもしれません。

もちろん、口コミが良い、みんな参加しているセミナーにまず参加するのも良いと思います。
その中で、自分に合ったセミナーを見つけるのも1つの楽しみかもしれませんね。

そこでしか聞けない内容を探す

多くのセミナーに参加していると、論文に書かれていることをまとめた内容だったり、他のセミナーでも聞いたことある内容だったりと、自分が求めていた内容とは違うことが多くあります。
そんな中で私は、1つのセミナーで必ず1つは持ち帰ることを意識しています。
もしかしたら、全く新しい知識かもしれませんし、聞いたことあったとしても復習出来た知識かもしれません。
もしくは、患者さんの評価や介入の方法が浮かぶかもしれません。

このように、1つだけを意識してセミナーを受けると、復習した時に何が大切かわからくなることもありません。

一方で、セミナーで最も楽しい瞬間は、「へぇー」と思った瞬間だと思います。
この感覚を得るためには、そのセミナーで初めて聞いた!という内容に出会えなければなりません。
その人なりの考え方や経験談、また最先端の研究など他のセミナーでは聞くことが出来ない内容を求めることが大切です。
同時に、その内容が本当に正しいのか、また役に立つのかなどは自分でしっかりと判断していく能力も必要になってきます。

情報があふれているこの時代。
情報に振り回されず、自分の軸で取捨選択が出来るように自分の物差しを持つことの必要性が高まってきています。

感覚障害に関するセミナー行います!!

まだ先ですが、8/31に、

感覚障害」をテーマにセミナーを開催します!
主に脳卒中後の感覚障害についての内容になります。

興味がある方はぜひこちらご覧ください!
第2回オンラインセミナー「感覚障害の評価と介入」

基礎から学びたい人から臨床を高めたい人まで
オンラインサロン会員募集中です!!


ご入会はこちら


お問い合わせはこちら

こちらもぜひご覧ください!!

唐沢彰太(運営者)

〇オンラインサロンとは

concept

過去のセミナー一覧

〇過去の勉強会動画


HPのTOPに戻る