失行症のリハビリテーション
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→運営者紹介) 運動障害も感覚障害もないのに、意図した行為をスムーズかつ効率的に行うことが出来ない。失行症はそんな現象を引き起こす症状の総称です。教科書にの載っているような「歯ブラシで髪を梳かしてしまう」「手で狐を作ったものを模倣できない」は一部でしかありません。 近 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→運営者紹介) 運動障害も感覚障害もないのに、意図した行為をスムーズかつ効率的に行うことが出来ない。失行症はそんな現象を引き起こす症状の総称です。教科書にの載っているような「歯ブラシで髪を梳かしてしまう」「手で狐を作ったものを模倣できない」は一部でしかありません。 近 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→運営者紹介) 担当の患者さんはどこまで改善するんだろう? リハビリテーションにおいて患者さんの改善可能性を考えて行くことは必須で、患者さんの今後の人生を大きく左右することです。そこで今回は予後予測を行っていく上でのポイントと注意点を捉えつつ、考えていきたいと思います。 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) リハビリテーションにおいて、患者さんと接し患者さんを良い方向へ導いていく臨床には、臨床力が大切です。臨床力には、 知識 技術 思考力 この3つがレーダーチャートのようにそれぞれ能力としてあり、これらの総合力が臨床力になってきます。 そこで今回は、 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハサロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→運営者紹介って誰?) リハビリテーション(以下リハビリ)の臨床では、患者さんとのコミュニケーションがとても大切です。人と人が接する臨床の中で信頼関係を築くためにはもちろん必要ですが、患者さんの改善可能性を探していくためにも、コミュニケーションは非常に大切です。 また、臨 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。 本サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。 (自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 私は、自己紹介にも書いてあります通り、脳血管疾患の後遺症や慢性的な痛みに悩まれている方のリハビリを中心に行っています。 脳血管疾患も慢性痛も脳が関与している疾患のため、今自分が行っているリハビリは<患者さんが脳のどこを働かせているのか?>をとても重要視 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?)2023年2月から、神奈川県を中心としたエリアで自費の訪問リハビリを開始しました。今回はその自費の訪問リハビリPlusimのご紹介をさせていただきます! 理念 −コンセプト− 私は、全国に自費リハビリを広げた脳梗塞リハビリセンターへ、やく10年前に […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。 本サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。 (自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 視床出血や被殻出血、中大脳動脈梗塞など脳血管疾患では損傷する部位が特定されます。 基本的には損傷した部位が担う機能が障害を受けますが、実は損傷を受けていない部位の機能も障害を受けているのをご存知ですか? 今回は脳血管疾患において重要な知見である、機能解 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちら→運営者紹介)【知覚の延長】という概念をご存知でしょうか?動物実験で発見されたこの現象は、人でも生じることが分かっています。皆さんも、日常生活のいろいろな場面でこの知覚の延長を経験されていると思います。そこで本記事では、この知覚の延長から「触覚とは何なのか?」について書 […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。本サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 皆さんはいま、どこかに痛みを【感じている】でしょうか?私はパソコンと向き合う時間が多く、肩に痛みを感じています…。リハビリテーションの現場で働いていると、痛みを持つ多くの患者さんと出会います。骨折による痛み、姿勢不良による痛み、脳卒中後の痛み、線維筋痛症に […]
お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 2015年の1月に現在の自費リハビリを運営する会社に転職してからちょうど7年経過する今年、自費の訪問リハビリのサービス提供を開始することを決めました。この7年間で自費リハビリのマーケットは大きく変わり、今後保険でのリハビリではまかないきれない領域 […]