AUTHOR

唐沢 彰太

ここだけはおさえたいリハビリの勉強

お読みいただいている皆さんありがとうございます。 本サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。 本日は、生涯学習と言われているリハビリテーションで、本当に必要な勉強はなんなんだろう?について書いていきたいと思います! もちろん勉強はどれも無駄になる事はありません。 ですが、リハビリに必要なことを分かったうえで勉強したほうが、活かしやすいのも事実です。 ぜひご参考ください!! リハビリって […]

認知神経リハの勉強をしてから今の自分まで

お読みいただいている皆さんこんにちは!プロリハ研究サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。 本ホームページの運営者情報でも紹介しております通り、私は実習地で出会った認知神経リハビリテーション(当時は認知運動療法)を初めに学びました。 その認知神経リハのどんなところが好きなのか? を書いていきたいと思います!! 認知神経リハビリテーションとの出会い 先日、認知神経リハビリテーション学会長 […]

痛みをもつ患者さんとのかかわり方

お読みいただいている皆さんこんにちは。本サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。 理学療法士や作業療法士では、痛みを持つ方とリハビリを行う機会は非常に多く、患者さんは痛みに悩まされています。 今回はそのような痛みを抱える患者さんとのかかわりかたについて書いていきます。 『痛み』とは? 理学療法士や作業療法士では、痛みを持つ方とリハビリを行う機会は非常に多く、患者さんは痛みに悩まされている […]

脳は身体をどう動かしている?

お読みいただいている皆さんこんにちは。 本サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。 人の脳が、どうやって身体を動かしているのかご存知ですか? 【○○筋を動かす】 のように、筋レベルでコントロールしているのか? それとも 【膝を伸ばす】 のように、関節レベルでコントロールしているのか? 本記事では、この点について書いていきたいと思います。 筋力トレーニングの落とし穴 歩行獲得を目指す整形 […]

患者さんの一人称

お読みいただいている皆さんこんにちは!(こんばんは!) 本サロンを運営しております、理学療法士の唐沢彰太です。 今回は、リハビリテーションの臨床の中で欠かせないスキルの1つ、コミュニケーションスキルについて書いていきたいと思います。 リハビリにおけるコミュニケーションとは リハビリが患者さん対療法士という構造を持っている以上、1対1でのコミュニケーションスキルが必要不可欠です。 またこれと同じくら […]

筋感覚ってこんなに大事!!

お読みいただいている皆さんありがとうございます。 本サロン運営者、理学療法士の唐沢彰太です。 今回は臨床で忘れやすい筋の持つ大切な役割の1つである、【感覚】について書いていきたいと思います。 筋の役割 筋の役割は、学生の頃に生理学や解剖学で習ったと思いますが主だったところを簡単に挙げていきたいと思います。 運動 緩衝作用 ポンプ作用 発熱作用 水分の貯蔵 感覚 このように、筋には様々な役割がありま […]

オンラインサロンとは?

最近メディアでもよく耳にする「オンラインサロン」ですが、会員にならないとどんなところなのかわからないという人も多いと思います。またリハビリのオンラインサロンは、キングコングの西野さんが行っている「西野エンタメ研究所」の様な仕事を生む要素よりも、勉強していく要素の方が強いことも特徴です。 本ページでは、現在あるリハビリに関するオンラインサロンのそれぞれを比較しながらオンラインサロンのことを紹介してい […]

リハビリの「当たり前」は本当に当たり前なの?

皆さんこんにちは!理学療法士の唐沢彰太です。 私が学生の頃から感じていたのですが、リハビリの臨床の中には「当たり前」なことがたくさんあります。 この当たり前は、それが【正しいのかどうか】、また【なぜそうなるのか】の疑問を挟む余地がないほどに、当たり前化しています。 例えば、脳出血や脳梗塞を発症すると、高頻度で【内反】という現象が麻痺している側の足首に生じます。 これは、理学療法士や作業療法士などの […]