TAG

理学療法士

PT・OTの勉強

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 私がPTになってから時代は大きく変わりました。PTやOTが世の中から求められるニーズ、これから学んでいかなければならないことも変わってきています。 そこで今回は、病院の中で働いていただけでは気付くことのできなかった理学療法士や作業療法士の可能性をもとに、学んでいくべきことを […]

そのリハビリ、脳はどう働いてますか?

お読みいただいている皆さんありがとうございます。 本サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。 (自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 私は、自己紹介にも書いてあります通り、脳血管疾患の後遺症や慢性的な痛みに悩まれている方のリハビリを中心に行っています。 脳血管疾患も慢性痛も脳が関与している疾患のため、今自分が行っているリハビリは<患者さんが脳のどこを働かせているのか?>をとても重要視 […]

患者さんの可能性を探す旅

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。 (自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) リハビリテーションは、患者さんの可能性を最大限に発揮できるように、医師や看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がチームとなって、患者さんに寄り添うことが大切です。 これら多職種の中でも、実際に介入して患者さんを良い方向へと導いていくPT・O […]

卒業後の理学療法士の勉強

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?)です。 理学療法士は、大学や専門学校を卒業し国家試験に合格することで取得できる、国家資格です。 養成校での勉強は大変で、覚えることの多さに愕然としたのを覚えています。 そんな理学療法士ですが、実際に働き始めた後の勉強はどうなっているのでしょうか? 私自身の経験はもち […]

勉強におススメのポイント【理学療法士・作業療法士】

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?)です。新型コロナの影響もあり、オンラインでのセミナーや動画コンテンツが流通しだした昨今、数年前と比べて勉強する「機会」や「場」が劇的に増加してきています。私が新人だった頃にはなかった勉強する側の「悩み」が出てきているようです。それは、 どれが良いのか分からない コン […]

PT/OT/STが3年目までにやっておきたいこと

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) さて、今年度も早いものでもう5月になりました。4月からPTやOT、STになり働き始めた方も、仕事に少しずつ慣れてきたころではないでしょうか?また、初めて後輩が出来た方も、新人の方の性格や特徴が見えてきたころではないかと思います。 そこで今回は、セラピスト3年目ま […]

機能だけ見てもダメ!でもね…

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの理学療法士、唐沢彰太です。(自己紹介はこちらもご覧ください!→運営者情報) 私も理学療法士になって10年が経過しました。10年間とにかく患者さんの改善を目指して勉強し、患者さんと向き合ってきました。 その中で、改善を突き詰めてきたからこそ、足りない部分に気付いてきています。 今回は、そんな【リハビリテーション】の機能改善に関して、 […]

何から勉強したら良いか分からない…悩んだときはこの本!PT・OTおススメ6選(リハビリ)

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロン、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)として働いていると分からないことばかり…勉強しないといけないのはわかっているけど何から手を付けたら良いのかわからない…そんな人多いと思います。 そんな人のために、これを勉強すれば役立つこと間違いなし!PT・OTなら知っていて […]

PT・OTの勉強

 お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンの唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?)  私がPTになってから時代は大きく変わりました。PTやOTが世の中から求められるニーズ、これから学んでいかなければならないことも変わってきています。  そこで今回は、病院の中で働いていただけでは気付くことのできなかった理学療法士や作業療法士の可能性をもとに、学んでいくべき […]

脳卒中後の内反は改善できる(介入編)

お読みいただいている皆さんありがとうございます。プロリハ研究サロンを運営しています、理学療法士の唐沢彰太です。(自己紹介はこちらから→唐沢彰太って誰?) 評価編での内容をもとに書いていきますので、評価編からお読みいただけると読みやすいと思います。→脳卒中後の内反は改善できる【評価編】 内反をいくつかに分類して、それぞれ介入方法をわけていくことをお話しました。その中でも今回は2つの種類の分類に対する […]